こんにちは。本日もブログにお越しいただきありがとうございます。
田舎では夏になるとばあさんの作る茄子やピーマンで溢れかえり、近所からも届いて更に溢れかえるという現象が起こりますが、都会ではそんなことは起こらないのでいちいち買ってます。そんなことを思いながら作った晩ごはん。
夏野菜と鶏ももの甘酢あん(2人分)
鶏もも肉…200グラム
夏野菜(お好みで。今回は↓)
アスパラガス…3本
黄ズッキーニ…1/2本
茄子…1本
赤パプリカ…1/4本
A
黒酢…大さじ1
米酢…大さじ1
りんご酢…大さじ1
砂糖…大さじ3
醤油…大さじ1
味醂…大さじ2
酒…大さじ2
片栗粉…小さじ1
B
醤油…大さじ1
酒…大さじ1
生姜の搾り汁…小さじ1
すりおろしニンニク…ひとかけ分
C(鶏もも肉を揚げる用)
片栗粉…大さじ2
揚げ油
①鶏もも肉は食べやすい大きさにカットしてBに15分漬け込む
②アスパラは根本を切って根本から4センチくらいピーラーで皮をむき5.6センチの長さにカットする。ズッキーニと茄子はピーラーで縦にランダムに皮をむき縞々模様にして1.2センチ程度の厚さにカットする。(大きい場合は半分にカット)パプリカは1.5センチくらいにカットする
※油が跳ねるので水気はよく拭き取っておく
③Aは混ぜ合わせておく
④180度に熱した揚げ油に夏野菜を投入して素揚げする。揚げすぎると鮮やかな色が抜けてしまうので注意
⑤④を取り出し、漬け込んだ鶏もも肉に片栗粉をまぶして揚げる
⑥別のフライパンに④と⑤を投入し、Aも一緒にいれ、強火で煮詰める
⑦あんがこってりとしたら完成
トマトと胡瓜
実家からもらった貝のオイル漬け
突然シーフードヌードルが食べたくなり、朝5時に食べる。
最後までご覧いただきありがとうございます。
良かったらポチッとお願いします🌟