こんにちは。本日もブログにお越しいただきありがとうございます。
大阪野菜と呼ばれるジャンルの野菜たちがいます。
漬物で美味しい泉州茄子、オバケサイズのこちらも漬物向きな毛馬胡瓜とか。
本日は【しろな】という、シルエットは小松菜、味わいは白菜な大阪野菜を使って中華を作っていきます。
夏野菜の八宝菜(2人分)
↓お好みの具材でOK。今回は
豚コマ切れ…50グラム
いか…25グラム
エビ…4尾
しろな…1束
アスパラ…2本
人参…1/4本
ヤングコーン…2本
椎茸…3枚
キクラゲ…4枚
うずら…3個
A
チキンスープ…250cc
塩…小さじ1/3
胡椒…少々
砂糖…小さじ1/3
酒…大さじ1
醤油…小さじ1/3
生姜しぼり汁…小さじ1
片栗粉…大さじ2
水…大さじ2
サラダ油…大さじ2
胡麻油…少々
①具材はすべて、適切に下処理する。←ショートカットしてごめんなさい。笑
②サラダ油を熱し、豚肉をいためて、そこへイカとエビを加える。
③しろなの葉っぱ以外を加えて炒め合わせる
④Aのスープを加え、煮立たせる
⑤しろなの葉っぱを加えて、水溶き片栗粉でとろみをつけ、胡麻油で香りをつけて完成
夏野菜のグリル黒酢マリネ(2人分)
万願寺とうがらし…4本
茄子…1/2本
オリーブオイル…大さじ1
塩胡椒…少々
A
トマト…1個
紫玉ねぎ…1/2個
大葉…2枚
黒酢…大さじ1
醤油…大さじ1
砂糖…大さじ1
塩…小さじ1/3
①トマトは湯むきして粗めのみじん切り、紫玉ねぎは千切り、大葉は千切りにする
②①と調味料を混ぜ合わせAを完成させてよく冷やす
③てっぺんを落とした万願寺とうがらしと縦4等分した茄子にオリーブ油と塩胡椒をして魚焼きグリルで焼き目がつくまで焼く
④③に②をかけて完成
人参の搾菜和え(2人分)
人参…1/2本
搾菜…大さじ1
だし醤油…少々
①人参は千切り、搾菜は細かく刻む
②全て和えて完成
家の何処かに蚊がいます。
かゆい…。
最後までご覧いただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
大変励みになりますのでよろしければポチっとお願いします🌟