こんにちは。本日もブログにお越しいただきありがとうございます。
土用の丑の日に鰻を食べる習慣がないので、7/28がその日だとまったく気付かない夫婦です。
『明日鰻が食べたい!』と旦那さんが言うので調べると何とちょうど土用の丑の日でした。
彼曰く本能で察知したそうです。
市販の鰻の蒲焼きを美味しく食べる方法を調べると【水で洗う→酒で蒸す→タレをかける】という工程が多いですね。
どうやらこれは関東風らしい。
関西風は【熱湯で洗う→サラダ油をひいたフライパンで焼き直す→タレをかける】らしい。
関西風でチャレンジしてみました。
2パック調理予定でしたが、熱湯で洗うことにより付属のタレでは足りない!
1パックのみ実験、もう1パックはそのまま温めて食べました。
実験したほうを一口もらう間もなく旦那さんは完食していました。
美味しいと感想をいただきました。
これは私の分のそのまま温めたやつ。
肝と見せかけて先日の親鶏を焼いたもの
最後までご覧いただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
大変励みになりますのでよろしければポチっとお願いします🌟