こんにちは。本日もブログにお越しいただきありがとうございます。
凄いにおいがするな思ったら旦那さんのカバンから出てきた餃子。笑
いただきます。
一昨日からのおでんのつゆが余っていたので砂糖を加えて薄揚げを煮込み、酢飯を詰めてお稲荷さんを作りました。
お稲荷さん(10個分)
薄揚げ…5枚
おでんのつゆ…200cc
砂糖…大さじ3※おでんのつゆによって味は調整してください
酢飯
米…1.5合
A
米酢…大さじ2
砂糖…大さじ1
塩…小さじ1/2
黒ごま…適量
①薄揚げは油抜きして半分に切り、優しく広げて米を詰める空洞を作る
②おでんのつゆに砂糖を加えて煮立たせ、中火で薄揚げを煮込み、汁気がなくなったら冷ましておく
③米は少しだけ水を少なめに炊き、炊き上がりにAを加えてよく混ぜて冷ます
④③を一口大に丸めて②に詰めて完成
ゴーヤのサラダ(2人分)
ゴーヤ…1/3本
アーリーレッド…1/4個
マヨネーズ…大さじ2
粒マスタード…大さじ1
胡椒…少々
①ゴーヤは食感が残る程度の薄切りにし、塩揉み&湯通しする
②アーリーレッドは薄切りにしておく
③①と②、マヨネーズ、粒マスタード、胡椒で味を整えて完成
まだら模様が可愛いとうもろこし。とてつもなく甘かったです。
フルーツ男子に進呈。
最後までご覧いただきありがとうございます。
ランキングに参加しております。
大変励みになりますのでよろしければポチっとお願いします🌟