こんにちは。本日もブログにお越しいただきありがとうございます。
がっつりとタイ料理を食べた次の日は絶対に和食にしようと決めていた本日。
https://chanbochan.hatenablog.com/entry/2021/06/23/062753
パクチーやら空芯菜やら干し桜えびやら、中途半端に余っているので予定変更、中華で晩ごはんです!
連子鯛が安かったので買いましたが白身魚なら何でも美味しくできます。
連子鯛の中華蒸し(2人分)
連子鯛…2匹
玉ねぎ…1/4個
生姜…ひとかけ
A
醤油…大さじ1
オイスターソース…大さじ1
中華スープ…100cc
みりん…大さじ1
【鯛下処理用】
酒…大さじ2
塩…小さじ2
【仕上げ用】
胡麻油…大さじ2
小口ねぎ…50グラム
パクチー…2束
①連子鯛は内蔵と鱗を取る。酒と塩を振り、10分おく
②玉ねぎは繊維にそってくし切り、生姜は薄切りにしておく
③Aは煮切っておく
④蒸し器に連子鯛、生姜、玉ねぎをセットし中火で10分蒸す
⑤生姜と玉ねぎと汁を取り除いた④を皿に盛り付け、Aをかけ小口ねぎとパクチーを飾る
⑥胡麻油を熱々に熱して⑤にかける
※熱いので注意
⑦完成
干し桜えびと青葱の卵焼き(2人分)
卵…3個
干し桜えび…大さじ1
青葱…大さじ1
出汁…大さじ2
薄口醤油…ちょろっと
みりん…大さじ1
塩…ひとつまみ
①全部混ぜて焼けば完成
空芯菜のニンニク炒め(2人分)
空芯菜…1袋
ニンニク…ひとかけ
塩…適量
オイスターソース…小さじ1
サラダ油…大さじ1
糸唐辛子…適量
①空芯菜は食べやすい大きさに切る。ニンニクは薄切りにして芯を取り除く
②サラダ油を熱し、弱火でニンニクをキツネ色にする
③②のニンニクを取り除き、強火で空芯菜を炒める
④手早くオイスターソース、塩で味付けをする
⑤②のニンニクを戻し、炒め合わせて完成。最後に糸唐辛子を飾る
人参と搾菜の和え物(2人分)
人参…1本
搾菜…10枚くらい
塩…小さじ1
①人参は千切りにして塩を振り、15分置く
②①の人参の汁気をしっかりと絞る
③千切りにした搾菜と混ぜて、冷蔵庫でしばらく寝かせて完成
お母さんに貰った茗荷の甘酢漬けが無くなったので、残った甘酢でラディッシュを漬けました。
最後までご覧いただきありがとうございます。
良かったらポチッとお願いします🌟